chocotori-chiro2005-06-27

今日は母スエコの月命日。
なのでいつものごはんにプラスしてお仏壇にお団子を供えます。
三角錐のあのかたち。
最初は親戚のおばちゃんに教えてもらっておたおた作ってましたがこのごろではだいぶ慣れてちゃちゃっと作れるようになりました。
おばちゃんは上新粉で作っていたため、お湯を使っていたのですが、教わってからしばらくしてスーパーマーケットでだんご粉、っていうのを見つけて、これは水でもオッケイだったので、それから使いやすいこちらにしてます。


で。
その三角錐を2つ作ったあとで残ってしまう分はいつもレンズ型にして一緒に蒸かして食べます。
今日は冷凍庫に自分で煮たあずきがあったのでそれを解凍して<即席お汁粉風>にして食べました。


もうひとつ、お仏壇からいただいたのは<蒸かしさつまいも>。

お仏壇のものをおろしていただくのはいいことらしいです。
なんの根拠があるわけでもなく、噂で聞いただけなのですが。
あちら側から何かいいものをつけ加えてくださってるのかな?
それはどうかは誰にもわからないけれど、食べ物を無駄にしない、粗末にしない、っていうことは基本ですもんね。
そして。
いつもおみやげや初物はまずはお仏壇のスエコさんにあげてから自分が、ということで、今でも一緒に食べている気がしてなんかいいのです。